SCROLL

Crosstalk

透明画像 キービジュアル画像 キービジュアル画像

若手リハスタッフによる「入職後の本音 」

入職して数年が経ち、こころにゆとりを持ちだして自分の仕事を客観的に判断できる2・3年目の専門職スタッフがクロストーク! 新人とは違う視点や喜びを感じたエピソード、失敗談などは有るのでしょうかー。 またこれからのキャリア形成をどのように考えているのかも聞いてみました。(司会者)

メンバー

    • 日野病院

      日野病院
      リハビリテーション部
      理学療法士

    • 日野病院

      日野病院
      リハビリテーション部
      作業療法士

    • 日野病院

      日野病院
      リハビリテーション部
      言語聴覚士

  • 当院で実施するリハについて

    SECTION01

    当院の理念・ビジョンで共感しているとこはどういうところですか?

    • 〇〇さん

      専門的な知識だけではなく、患者さんやご家族の気持ちを尊重し考えて行動できなければ、よりよい援助(リハビリテーション)を行うことができないと考えているところに共感しています。

    • 〇〇さん

      理念では『どんな高度な専門知識があっても、そこに「こころ」が入らなければ生きる力を支えることができない』という言葉に共感します。

      ビジョンでは、職員は正しい倫理観、使命感、責任感を持って積極的に仕事に取り組むことで、提供するサービスの質の向上を図るというところです。

    • 頌徳会で働く魅力はどのようなところですか?

      • 〇〇さん

        病院、クリニック、介護老人保健施設、介護老人福祉施設、在宅などの領域が揃っているため、様々な領域でのリハビリテーションを知ることができると思います。
        また、福利厚生がしっかりされているところです。

      • 〇〇さん

        在宅復帰を支援できるようなリハ環境が整っている点です。

        調理リハなど、日常生活で必要になる動作や思考力、判断力などリハを通して実際に評価できるため退院後に注意すべき点などイメージを膨らませながらリハを進めていくことができます。

  • 職場について

    SECTION02

    次に、職場の雰囲気を教えてください。

    • 〇〇さん

      個々の人柄も明るく、情報交換や相談しやすい環境にあり、コミュニケーションも多い為、働きやすい職場だと思います。

    • 〇〇さん

      気さくで明るい方々が多い印象です。比較的仲が良いのでアットホームな雰囲気です。

    • 〇〇さん

      上司や先輩とコミュニケーションが取りやすく明るい職場です。スタッフの人数が多い分自分以外の意見も聞きやすく短時間でさまざまな角度からの可能性を考えることができます。

      • スタッフ同士の人間関係はいかがですか?

        • 〇〇さん

          リハ部内は、仕事で悩んだときなど、上司や先輩、同期が親身になって話を聞いてくれるため相談しやすく仕事へのモチベーションにも繋がっています。

          些細なことでも相談しやすいですね 。リハ部内だけでなく、他部門ともコミュニケーションはとりやすい職場だと感じています。

  • 仕事について

    SECTION03

    職場の雰囲気は良さそうですね!では、 仕事で心がけていることを教えてください。

    • 〇〇さん

      知識の向上だけでなく、リハ時に患者さんから聴取できた内容を、他部門を含め担当スタッフ間で情報共有を図り、円滑な退院支援が行えるように心がけています。

    • 〇〇さん

      報告・連絡・相談を怠らず、多職種と情報共有するようにしています。
      また、初心を忘れずに患者さんと向き合うことを心掛けています。

      • 患者さんとの関わり方で気を付けていることがあれば教えてください。

        • 〇〇さん

          患者さんは目上の方ばかりなので、失礼がないように言葉遣いに気を付けています。また、一方的に行うのではなく、何故この練習をするのか目的を説明し、患者さん自身も理解した上で行ってもらうようにしています。

        • 〇〇さん

          患者さんの表情や仕草の変化も見逃さないように気を付けています。患者さんとのコミュニケ ーションは言葉だけに限らず、声のトーンや立ち居振る舞い等から気持ちを汲み取れることもあります。

          些細な変化に気付けることで、後に信頼関係に繋がっていけばと思っています。

        • 仕事で喜びを感じたエピソードは有りますか?

          • 〇〇さん

            はい、 患者さんの自宅退院支援を担当した際に、担当スタッフ間やケアマネ、福祉用具の担当者、訪問・老健のスタッフ、ご家族の方と話し合いの機会を得ました。

            当初は難渋し出口を模索する日々が続いたのですが、最終的に身体機能面だけでなく、ご本人・ご家族の方もその提案に満足してくださり、ご家族の方から感謝して頂けたことです。

          • 〇〇さん

            入院中の患者さんが以前はできなかったことが、できるようになった際に喜びを感じました。また、 担当していた患者さんが退院後に復職できたことが嬉しかったです。

          • 患者さんやご家族から感謝されることほど嬉しいことは無いですね!
            1年目からそのような経験をさせてもらえるんですね?
            入職前から仕事のイメージはなかなか持てないと思いますが、入職前後でギャップはありましたか?

            • 〇〇さん

              想像以上に患者さん 1 人ひとりと向き合う時間が大切だということです。臨床の現場に立つことで理解できてきました。

              患者さんの姿はリハの時間で得た情報が全てではないので、看護師や相談員とも密に連携を取っていく必要があると改めて感じています。

            • 〇〇さん

              入職前は残業が多いものだと思っていましたが、想像していたよりも残業が少なかったことです。

              一日のスケジュールをきちんと立てて、記録の時間も工夫をすることで無駄な残業は発生しないと思います。

            • 仕事での成功談と失敗談は有りますか?

              • 〇〇さん

                成功談としては、入職当初より担当数や業務が増えてきましたが、優先順位を考えて効率的に取り組めていることです。

                失敗談としては、入職当初は身体機能面ばかりをみてしまい、その先に必要な活動や参加を曖昧にしてしまっていました。

                現在は、以前より活動と参加も考え、それに必要な機能を考えてリハプランを立てるようにしています。

              • 〇〇さん

                成功談としては、ご入院早期に自主練習メニュー&チェック表をお渡しし活動量の増加図り、訪問リハへ繋げられたことです。

                退院後に当院の訪問リハスタッフより、患者さんが継続して自主練習を実施している (運動の習慣がついた)ことをフィードバックしてもらえた時に嬉しく感じました。

                失敗談としては、入職して間もないころ、歩行リハの最中に患者さんを転倒させてしまい、事前に皮膚の脆弱性の確認をしていなかったため出血もさせてしまったことです。

                それ以降は必ず皮膚状態を確認するように心がけています。

  • これから入職を目指す方へのメッセージ

    SECTION04

    どんな人が頌徳会のセラピストとして向いていると思います か?

    • 〇〇さん

      高齢化社会において、医療や介護の領域で高齢者にどのような貢献ができるかを常に考えることが求められています。

      そのためセラピストには具体的な目標を決め他職種と連携を図ることが出来る人が向いていると思います。

    • 〇〇さん

      理念に有るとおり、専門知識と患者さんを想う「こころ」を持って向き合うことができる人が向いていると思います。

    • 〇〇さん

      引き出しが多い人です。患者さんが自宅や施設に退院するにあたり、多面的に退院後の生活イメージができる人が向いていると思います。

      • どんな人と一緒に働きたいですか?

        • 〇〇さん

          協調性のある人です。職種にかかわらずお互いに患者さんの退院支援が行いやすいよう細かな情報でも共有しようと心がけて行動できる人と働きたいです。

          思いやりを持って、患者さんのことを真剣に考えられる人と働きたいです。 相手の立場に立って物事を考えることができる人と働きたいです。

        • 今後の個人的なビジョンを教えてください。

          • 〇〇さん

            まずは、回復期リハ病棟で様々な症例を担当させていただき、 5年後~10年後には地域に貢献できるようなリハスタッフ(訪問リハや老健リハ )になりたいと考えています。

          • 〇〇さん

            入職2年目までは、在宅退院後に必要な福祉用具や在宅サービスについて退院支援相談員に頼り切ってしまっていたので、3年目以降の現在は患者さんのご自宅の環境や1日の過ごし方、ADL等を細かく評価・情報収集できるように努め、上司や先輩方と相談しながらその人らしく生活できるような在宅サービスの提案やリハビリテーションを提供していこうと研鑽を積んでいます。

          • 〇〇さん

            関わった患者さんご家族から「あなたが担当で良かった」と思ってもらえるような言語聴覚士になることです。

            そのために、障害像だけでなくその人の生き方や生活などを含めてトータルでケアを提供できるよう努力していきます。

          • 今日はありがとうございました。
            2・3年目でも責任のある仕事を任され、努力を積み重ねている姿、そして失敗を良い経験に変えて成長している皆さんに触れることが出来ました。
            これからも頑張ってください!

一覧に戻る

採用エントリーの画像 採用エントリーの画像

ENTRY

生命の花を咲かせる仲間になりませんか?

  • 日野病院の画像

    日野病院

  • 介護老人保健施設 ソルヴィラージュの画像

    介護老人保健施設

    ソルヴィラージュ

  • 日野クリニックの画像

    日野クリニック

  • 在宅サービスの画像

    在宅サービス

  • 介護老人保健施設 ソルメゾンの画像

    介護老人福祉施設

    ソルメゾン

  • 看護小規模多機能型居宅介護 ソルテイルの画像

    看護小規模多機能型
    居宅介護

    ソルテイル